冷凍・冷却装置の新規導入から
修理・メンテナンスまで一貫して対応!
「急に冷えなくなったのです至急対応していただけないですか?」
「特殊な冷媒を使用していますが対応可能でしょうか?」
「●●製品を〇〇分で〇〇な状態にしたいのですが可能でしょうか?」
お客様からよく頂くご相談です。
我々平岩熱学は全てのご相談に自信をもってお応えいたします。
冷凍、冷却装置の専門会社として、この南九州の地で45年。
我々が長く選ばれ続けてきたのは、我々平岩熱学が、冷凍、冷却装置の新規導入~修理・メンテナンスに至るまで一貫して、お客様の御悩み事に真摯にご対応させていただいたからだと思っております。
平岩熱学の強みとは?
国内外あらゆるメーカーの冷凍、冷蔵設備の取り扱いが可能
国内外あらゆるメーカーの冷凍、冷蔵設備に対応できるのが平岩熱学の大きな強みです。冷凍、冷蔵設備は国内外多くのメーカーから様々な仕様の機種が販売されています。
平岩熱学は半世紀近くの歴史の中で、多種多様なメーカー装置を取り扱ってきた経験から、それらのメーカー機器の修理及びカスタマイズによる導入提案が可能になりました。
現場状況、お客様製品状態、導入費用、維持費用など、徹底したお客様視点により日本製を柱に、ヨーロッパ製、アメリカ製と多角的視点から機器の選定を行います。そして、それらをもとに徹底したヒアリングを行い、システム設計、製作からアフターフォローまで、一貫してご提供させて頂きます。
昨今の市場における冷媒に関する情報も様々な情報が入り混じっている中、最新の情報をいち早くキャッチし、フロンに関する開発状況、メリット、デメリット又はアンモニア、CO2等の自然冷媒に関するメリット、デメリットをお客様視点に立ち、一方通行になることなく、わかりやすくご説明いたします。
また、これら導入に伴う補助金、税制優遇に関する最新情報、手続きに関しましても、私ども平岩熱学に一括してお任せください。



冷凍・冷却装置の設計、施工、アフターメンテナンスまでの全てを自社完結
平岩熱学は九州エリアの冷凍・冷蔵設備業界にお中でも、最大規模の会社です。
私たち平岩熱学は主力事業である冷熱事業の技術だけでなく、電気、計装の専門化が多数在籍しているのも大きな特徴です。
私共の業界は小人数で営まれているところが多く、電気、計装に関しては外注されるところがほとんどです。
平岩熱学は冷凍、冷蔵設備の専門家と電気・計装技術の専門家との連携によりプランニングから導入、メンテナンスまで徹底したヒアリングのもと、お客様のご要望にトータル的にご対応いたします。


冷却と電気・計装の融合により圧倒的付加価値をご提供いたします。
JBT社製スパイラルフリーザーの特徴
トンネルフリーザーと比べて、スパイラルフリーザーは柔軟かつ省スペースで生産を行うことができます。「フリゴ」の愛称でおなじみの、JBT社(ジョンビーン・テクノロジー)のスパイラルフリーザー「フリゴスカンディア(GYRoCOMPACT(R) M7)」の特徴をご紹介します。